WAFは「さくらレンタルサーバー」のスタンダートプラン以上や
「ロリポップ」等で使われているファイアウォール機能の一つです。
アプリケーションレベルゲートウェイ系の機能で
プロキシを経由して、そこでクッキーやセッションの不正や
SQLインジェクション等の攻撃をブロックします。
このWAFは優れた機能ですがWordPressなどのCMSが
誤検知されてしまう場合もあります。
そんな場合はWAFを停止すれば動作できるようになります。
さくらレンタルサーバーやロリポップはコントロールパネルから
簡単に開始と停止を切り替えられるので問題があるならば停止してしまうのも手です。