ServerQueenの Linux VPSの概要
![]() 30日間返金保証ありで30日以内に契約解除なら返金されます。 |
ServerQueenの Linux VPSの価格比較
プラン | メモリ | 容量 | 月額換算 | 初期費用 |
SSD-01 | 0.5GB | 40GB | 450円 | 0円 |
SSD-02 | 1GB | 60GB | 630円 | 0円 |
SSD-03 | 2GB | 80GB | 1260円 | 0円 |
SSD-04 | 4GB | 120GB | 2520円 | 0円 |
SSD-05 | 8GB | 160GB | 5040円 | 0円 |
ディスク容量は実領域とバックアップ領域の合算で表示しています。
OS
・CentOS 6.5
その他スペック
IPアドレス | SSD-01・SSD-02・SSD-03 | 1個 |
IPアドレス | SSD-04・SSD-05 | 2個 |
仮想化技術 | 未確認 |
オプション
月額料金 | 備考 | |
追加IPアドレス | 1000円 | SSD-01・SSD-02・SSD-03で一つのみ |
Parallels Plesk Panel 12(10ドメイン版) | 500円 | SSD-02・SSD-03のみ |
Parallels Plesk Panel 12(100ドメイン版) | 3500円 | SSD-02・SSD-03・SSD-04のみ |
ServerQueenの Linux VPSの評判・感想
ServerQueenのVPSは格安のVPSですが
それはコントロールパネルのオプションが無い場合での事です。
その為、上級者向けのVPSと言えます。
有料のコントロールパネルを入れるとこの安さを享受できません。
また、このコントロールパネルは格安プランのSSD-01ではオプションにないので
SSD-02以上を選択せねばなりません。
アクセス速度はSSDなのでHDDの物よりアクセス速度が速いですが
実際に使えるディスク容量は半分で
残りがバックアップ領域に割り当てられています。
サポートについては
メールサポートがあります。
営業時間は平日10:00~17:00です。
土日祝日は休みです。
仮想化技術の記述は確認できませんでした。