100人に聞いたサイト制作で人気のツールは何?

サイト制作で大切になるのは、1つはインターネットサーバー選び、そしてもう1つはツール選びです。そこで今回は、実際にサイト制作をおこなっている方に、どんなツールを使っているか、アンケートに答えていただきました。
サイト制作の経験が無いと、「専門知識がないとツールを使いこなすのは難しいのでは」と考える方もいらっしゃるかもしれませんが、初心者でも使いやすいツールもたくさんあります。一緒に、実際の回答を見ていきましょう!
サイト制作で使用しているツールを教えてください。

質問:サイト制作で使用しているツールを教えてください。
1位:ホームページビルダー
「専門知識のない初心者でも簡単に操作できる」
サイト制作に関する専門的な知識があまり無い場合でも手軽に操作を行うことができ、納得のいく状態に仕上がりました。(男性・栃木県32歳)
ネーミングが分かり易いので利用して見ました。使い勝手もそれ程難しくなくドラッグ&ドロップで簡単に出来るので楽ですね。(男性・神奈川県46歳)
一番サイト制作が簡単そうだったから。実際、素人でも容易にサイト制作できました。(男性・鹿児島県38歳)
|
「会社や仕事仲間がホームページビルダーを使っているため」
会社で昔から使用している部分があり、先輩から引き継いで使っています。印象としてはとても良いと思います。(女性・三重県37歳)
ホームページ担当の前任者が使用していたので引き続きホームページビルダーを利用した。使いやすかったので満足している。(女性・兵庫県26歳)
仕事仲間の推薦でホームページビルダーを利用している。サービスのすべての点で満足している。(男性・東京都33歳)
|
HTMLなどの知識がなくても使えることから、「ホームページビルダー」が1番人気となりました。初心者でも感覚的に使えるため、会社などでも業務を引き継ぎやすく、そうした流れで使用しはじめて覚えたという方も少なくないようです。
2位:WordPress
「プラグインが豊富」
フリーで多数のプラグイン機能が使えとても便利です。(男性・愛知県34歳)
ワードプレスを選んだ理由は、プラグインが豊富なところです。サイトにちょっと味付けをしたい際や、様々なデータを検証するためのツールが多く存在するので、便利です。(男性・神奈川県47歳)
プラグインが充実しているので問い合わせフォームやアンケートなども簡単に追加できるし、記事の管理や画像の投稿などもしやすい。デザインもあまりアレンジを加えなかったとしても野暮ったい印象にならない。(女性・埼玉県41歳)
|
「ユーザーが多いため、分からないこともすぐ調べられる」
最もメジャーなサイト制作ツールであると言えるから。何かしら解決したい点が出てきた時、検索にかければ多くの解決策が提示されるので非常に便利である。(男性・静岡県39歳)
使用ユーザーが多く、使い方についてもネットで調べやすいというメリットがあります。基本的に作りやすいというのも大きいかと。(男性・京都府43歳)
多くの方々が愛用しているため、分からないことがあるとすぐに検索して解決できるので。(男性・石川県33歳)
|
僅差で2位となったのが「WordPress」です。初心者でも使いやすく、使用している内にサイト制作中級程度の実力を身に付けることも可能です。豊富なプラグインを使って、さらにサイトを充実させられる点も魅力でしょう。幅広く利用されているため、分からないことなどをすぐに調べられる点も評価されています。
3位:その他
「ツールは使わず自分で手打ちしている」
15年前から自学にて手打ちhtmlでサイトを運営しています。ホームページビルダーも少し使ってみましたが、自由が効かないので、結局手打ちでやっています。(女性・宮城県43歳)
ツールサービスは使ってない。すべて自分でプログラムしている。(男性・愛媛県40歳)
メモ帳にタグ打ちで一から作っているから。タグを自由にいじれるのがいい。(女性・沖縄県32歳)
|
「他に挙がったツール」
秀丸エディター等を使ってサイトを作っています。文字主体ですが、顧客獲得にも繋がっているので満足しています。(男性・愛知県40歳)
SUBLIME TEXT。ダグを自動で保管してくれて早くタグ打ちができるから。(女性・兵庫県30歳)
|
「その他」の回答で多かったのは、「ツールは使わず手打ちする」というものでした。独学で学んだ方には、こうしたタイプも多いようです。慣れるまでは大変かもしれませんが、上達すれば、手打ちの方が自由度が高いという声も多く見られました。
サイト制作に使う人気ツールは?
「ホームページビルダー」と「WordPress」の2つで、全体の80%以上を占める結果となりました。専門知識なしに使える「ホームページビルダー」は、誰でも簡単に利用できるため、「とりあえずページを作りたい」という方には最もおすすめと言えるでしょう。
一方、「WordPress」は分かりやすい仕様ながら、より本格的なサイト制作にも対応が可能です。「しっかりとしたサイトを作っていきたい」という方には、こちらの方がおすすめと言えるでしょう。また、「WordPress」をある程度使いこなせると、ビジネススキルとして通用する場合もあるようです。
他には「Dreamweaver」ユーザーや、ツールを使わず自分で手打ちするというユーザーも根強いようです。多くの方が使っているかどうかももちろん大切ですが、自分が最も使いやすい、肌に合っていると思うツールを使うことが重要ではないでしょうか。
今回のアンケートの集計結果はこちらでまとめています。