99円サーバーと88SERVERとラクサバの違いは?
格安サーバーは幾つか存在していますが、その中から月額利用価格が100円以下の格安サーバーを比較してみました。
サーバー名 | 容量 | 月額換算 | 初期費用 |
99円サーバー エコノミー | 15GB | 99円 | 2000円 |
88SERVER | 8GB | 88円 | 0円 |
ラクサバ ラクラクミニ | 2GB | 99円 | 0円 |
99円サーバー | 88SERVER | ラクサバ | |
MySQL | 0個 | 1個 | 0個 |
Cron | 0個 | 0個 | 1個 |
サブドメイン | 無制限 | 0個 | 無制限 |
メールアドレス | 無制限 | 88個 | 20個 |
メーリングリスト | 0個 | 0個 | 1個 |
転送量上限 | 3000MB〜90000MB | 記載なし | 30GB/月 |
評判・感想
99円サーバーはエコノミープランが99円で
ラクサバはラクラクミニプランが99円です。
88SERVERは選べるプランは現在1プランのみで88円です。
88SERVERはMySQLがあるのでWordpressが使えます。
99円サーバー・ラクサバは使えません。
ラクサバはCronとメーリングリストが使えます。
99円サーバーと88SERVERは使えません。
メールアドレスについては
99円サーバーが無制限、88SERVERは88個、ラクサバは20個です。
容量は99円サーバーは15GB、88SERVERは8GB、ラクサバは2GBです。
用途で選ぶなら
・容量が必要なら99円サーバー
・Wordpressを使いたいなら88SERVER
・Cronを使いたいならラクサバ
といったところです。