ハッスルサーバーでは登録したドメインの削除をしても作成可能数が増えません。
逆に一度削除したドメインを再度登録しても作成可能数が減りません。
この事からハッスルサーバーは完全に登録したドメインの情報の削除を行わないようです。
独自ドメインを削除する方法はサブドメインの削除方法と同じで
ハッスルサーバーにログインしドメイン項目の「独自ドメインの設定」を選択します。
ドメインの一覧から削除したいドメインの削除ボタンを押します。
「削除」ボタンを押すと削除されます。
サブドメインを持つ独自ドメインを削除してもサブドメインは残ります。
サーバーを引越しさせる場合はサブドメインの削除し忘れに注意しましょう。
「ドメインの反映は最大3日程度かかる場合がございますので、間をおいてご確認ください。 」
とあるようにサーバー引越しの際はサーバーのデータを最大3日程度
引越し元と引越し先の両方で持つようにすると良いようです。
ハッスルサーバーの詳しい情報はこちら↓
ハッスルサーバーの詳細